目次

親御さんが見守りながら自宅でできる投げる練習

1)どこのポジションでも投げる基本動作は同じ

練習前の子供たちはピッチャーとキャッチャーを交代しながら、キャッチボールをして遊んでる姿が見られます。
ほとんどの子供が、おそらくピッチャーをやりたいと思います。
ですが、野球は内野手・外野手も大事なポジションです。
その中で、ポジションによって求められていることや動作は違うかもしれませんが、“投げる”という根本は変わりありません。
投げる時に大切なことは
➀しっかりと投げる相手の胸などの的に狙いを定める。
⓶足を上げて、投げる方向へ利き腕と反対側の自分の肩・ひじを向けて上げた足を踏み出していく。
⓷踏み出した足に体重を乗せて、身体を回して腕を振る。

投げる基本をしっかり身につけて、その後のポジションで求められるスキルを身につけていきましょう!
ボールの握りや投げ方は、こちらで紹介しています。

2)シャドウピッチング各種を紹介します

一番のおすすめは紙鉄砲を使った練習ですが、定番のシャドウピッチングを紹介します。
通常のピッチングと同じように思い切り腕を振りましょう!
準備として

➀許されるなら床にビニールテープを長めに貼ります。
⓶軸足のかかとでビニルテープの先端踏む。
⓷踏み出す方の足のつま先で、常にビニールテープのラインを踏むようにします。
(裸足がおすすめです。)

Ⅰ.タオルシャドウ

 
定番中の定番ですね!

シャドウ練習その1

➀普通の大きさのタオルを半分に折り畳み、片方の端をボールと同じ大きさに結びます。
⓶結んでいない側の端を薬指と小指と手のひらで握る。
⓷結んである方をボールを握るように握ります。
⓸足を肩幅の倍に開きライン上に立ち膝を曲げて腰を下ろす。
⓹ひじを上げトップを作り上半身を回転して結んだ方を投げるように放します。
(もう片方は離さないようにしてください。)

⓺両手を胸の前で合わせて構えてから
⓻両手をへその前で左右に振り分けてからの⓹の腕(手)の使い方をしながら(手の甲は内転させ後頭部へ。顔は投げる方向を向く。)
⓼投げる方向にタオルを勢いよく振り下ろします。(つま先は閉じたまま)

シャドウ練習その2

シャドウ練習その1の⓺以降に体重移動をプラスして行います。
➀膝を曲げて腰を下ろし、両手を胸の前で合わしながら投げる方向とは反対側に体重を乗せる。
⓶投げる方向に体重を移動させながら両手を左右に振り分けてタオルを勢いよく振り下ろします。

シャドウ練習その3

実際のピッチングのようにワインドアップやセットポジからシャドウをする。

注意

足は床のラインから外れないようにしましょう!

ポイント

※きちんと腕が振れると気持ちのいい音がします。

注意

タオルを最初から伸ばしておくと空気の抵抗で投げる腕の軌道がずれてしまうので二つ折にして片方の端をボール状に結ぶことをお奨めします。

Ⅱ.縄跳びシャドウ

縄跳びを中央から二つ折りにして握り、タオルシャドウと同じ練習をします。

ポイント

正しいフォームだと・・・縄跳びが腰➞背中を回ってスムーズに身体に巻き付きます。
悪いフォームは・・・グリップが頭に当たったり、太ももを叩いたりしてしまいます。

Ⅲ.プラスチックバットシャドウ


練習メニューはタオルシャドウと同じです。

ポイント

正しいフォームでないとスムーズに腕が振れません。
思い切り振り続けると体が楽をしようとする。

無理な力や余分な力を使わずスムーズなフォームでバットを振ろうとするようになります。

Ⅲ.バトミントンラケットシャドウ



タオルの代わりにバトミントンラケットを使用して練習します
(全長52cm弱の短いバトミントンラケットがおすすめ。)

ポイント

風の抵抗を感じながら、内➞外➞内とひねる感覚で腕を動かしてください。

3)今では懐かしい“めんこ”遊びもおすすめです!


腕をチカラ強く振り下ろす感覚を磨くためにも、
コントロールを磨くため?にもおすすめの遊びです。
親子でどうですか?