1)目標は具体的なほど、達成しやすくなる!?

子供のころからの夢を達成した人として有名なのがイチロー選手ですよね!
様々なところで紹介されてましたのでご存知かと思いますが、以下の内容です。

「僕の夢」

僕の夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校と全国大会に出て活躍しなければなりません。活躍できるようになるためには、練習が必要です。僕は、3才の時から練習を始めています。3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中、360日は激しい練習をやっています。だから、1週間中で友達と遊べる時間は、5~6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。そして、中学、高校と活躍して、高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西武ライオンズです。ドラフト入団で、契約金は1億円以上が目標です。僕が自信のあるのは、投手か打撃です。
去年の夏、僕たちは全国大会に行きました。そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会NO.1投手と確信でき、打撃では、県大会4試合のうち、ホームラン3本を打ちました。そして、全体を通した打率は5割8分3厘でした。このように、自分でも納得のいく成績でした。そして僕たちは1年間、負け知らずで野球ができました。だから、この調子でこれからもがんばります。
そして、僕が一流の選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待券を配って、応援してもらうのも夢の一つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球の選手になることです。
                  
愛知県西春日井郡 とよなり小学校   
6年2組 鈴木一朗

目標や夢が明確な人は、

1.「今日は上手になるように頑張ろう!」と練習しても漠然としていて、なんとなく練習して成果も何となく上がらず終わります。
ゴールが不明確なので、達成できないことが多くなります。
「今日は、上手くなるために前方のフライは全部捕る!」と具体的に考えて練習すれば成果も変わります。
2.そのためには、「フライを捕るのが上手な人を観察しよう!」「フライが捕れなかったら居残り練習しよう!」と方策を考えれるようになります。

例えば、スパイクがボロボロになったので、「ミ〇ノのセ〇ク〇ラ〇ンの白いスパイク」と決めていれば、迷わず買うことが出来ますが、ショップについてから「何にしようか」を考えていては迷い、時間だけがダラダラと過ぎ、結局買わなかったり、挙句には余計なものを買ってしまうということがあります。
何をどこで買うと決めていれば、スパイクを買うという目標は最短で達成できるのです。

具体的に目標を決め、その目標を達成するためには、何をするのか、今は何が必要かを考えてから行動することが大事です。
大きな目標も小さな目標のクリアから

2)夢は努力をしている時は達成できない!?


努力というのは他人が見て言うことです。
「努力したね!」「頑張ったね!」と褒めるのは、他人の感想でいいのです。
本人が「努力しました!」「頑張りました!」というのであればそこには何か辛く苦しいものがあるように感じてしまいます。
それでは、夢は叶わないのです。

結果が出ている選手や成功した人たちは、“努力”を続けて頑張ってやっているわけではなく、自然と他人が思う努力をしているのです。
他人が思う努力を“努力”だと思っていないのです。
血のにじむような努力を毎日続けることを無理に頑張っているのではなく結果を出すためにやるべき事を毎日の歯磨きのように習慣にしているのです。

努力をしよう!頑張ろう!と取り組んでも結果が出なかったり、気持ちが切れてしまった時には、続かず無駄になってしまうことも・・・。

努力が習慣になれば、本当になりたい姿に近づいていくのではないでしょうか。

3)目の前の与えられた小さなことを積み重ねる

どうしても上手くいかないと、手を抜きたくなったり、辞めたくなったりして最悪、自分のことが嫌になることもあります。
そんな時には無理をせず、目の前のできることをしっかりやることからスタートします。
そうすると色々なことが見えてくることもあります。

地道にコツコツと小さいことを積み重ねると必ずどこかで実を結び花が開きます。

夢を掴むということはすぐにはできない。小さいことを積み重ねることで夢が近づいてきて目標に変わる。そしていつの日か信じられないような力を出せるようになる!


4)子どもの才能を開花させるために親ができることは?

今年のドラフトも終わりました。
野球少年の子供たちが今、10歳だとすると高校卒業時にドラフト指名されるとしたら、あと8年です。
毎年、プロ志望届を提出している高校生や大学生、さらに社会人野球や独立リーグの選手たちのドラフト候補者の中で、めでたくドラフト会議で指名される選手は、育成選手を含めて半分以下の3分の1位でしょうか!?

イチロー選手は小さいときは、ごく普通の野球少年だったそうです。
最初は、どちらかといえば体も小さく、バッティングセンターではボールが飛ばなく悔しさのあまり泣いていたのですが、彼のお父さんのチチロー(愛称)は、「今日はダメでも明日は見返してやろう!」「一緒に頑張ろう!」と励まし続けたというのは有名な話ですね!
「なんでできないんだ?お前ならできるはずなのに!」とプレッシャーをかけなかったそうです。

親御さんが子供の才能を信じなければ、子供自身も自信を持つことはできません。
プレッシャーをかけずに応援してあげることが大切です。
一番の理解者であり、味方である親が子供の才能を信じることで可能性が広がるのです。