飛んでくるボールをキャッチする(捕る、掴む)という動作は、意外と難しいものです。
それも利き手でない方でキャッチするので大変です。
そこで、今後の技術向上のためにも野球を始めたばかりの子供にしてもらいたい練習を紹介します。
もちろん、捕り方がおかしいと思われる子供も基本から確認してください。

注意

捕球練習なので、間違っても投げる側の手で行わないよう注意願います。

1.一人でできる捕球練習“素手キャッチ”

まり付きのように地面にボールをついてキャッチする。


家の中で練習する時は柔らかいボールで!
外では軟式ボールで練習してください!
(道路ではやらないでくださいね!)

ポイント

キャッチする時は、手のひらは下のままで跳ね上がってきた直後を“おへそ”の高さで掴みます。

注意

跳ね上がって上から落ちてくるボールを捕るのではなく、床(地面)から跳ね上がったボールをすぐ掴んでください。

1)捕球側の手だけを使って行います。

捕球側の手で床(地面)にボールをついて、跳ね返ってきたボールを掴みます。

2)利き手にボールを持ち替えて床(地面)につく

利き手側に素早く持ち替えて床(地面)にボールをついて、跳ね返ってきたボールを捕球側の手で掴みます。

3)捕球側の足を一歩踏み出してボールを掴む


床(地面)から跳ね返ってきたボールを捕球側の足を一歩踏み出して掴みます
➀捕球側の手だけで練習する
⓶ボールを掴んだ後、利き手側に素早く持ち替えて
床(地面)にボールをついて捕球側で掴む練習。

4)歩行しながら跳ね上がったボールを掴む

走らず、歩きながらボールを掴みます。
➀3)の➀を歩きながら練習します。
⓶3)の⓶を歩きながら練習します。

⓷捕球したボールを利き手側に持ち替える時に背中側で行います。
※慣れたらバック歩行もお試しください。

ポイント

この練習は、ボールを掴む感覚をつける練習です。
グラブをはいたときも同じように手を使えるかがポイントです。

2.お父さん(お母さん)と二人で捕球練習

お父さん(またはお母さん)が練習する子供の正面からトスします。
➀最初は来たボールを掴まず、球側の手で真下に落としてください。
⓶真下に落とすことが出来るようになったらキャッチしてください。

注意

必ず片手(捕球側の手)で捕球し、利き手側に持ち替えてお父さんの胸に返球してください。

Ⅰ)グーパーキャッチ

手に当てる(キャッチする)直前にグーにして手に当てる時にパーにする。

Ⅱ)円キャッチ

   


   
【下】➞【捕球手方向】➞【上】➞【逆シングル側】
にトスされたボールをキャッチします。

ポイント

※うまくキャッチできない場所は重点的に練習しましょう!
※キャッチする手の平がトスする人側に向いてるかを確認してください。
※捕球側の足を一歩踏み出してのキャッチも練習してみてください。

Ⅲ)サイドステップ胸キャッチ


●左右にトスされたボールを胸の前でキャッチします。
●キャッチした場所からトスする人に下から返球してください。

Ⅳ)中腰キャッチ

➀お尻とひざの高さが同じくらいになるように両ひざを曲げて構えます。
⓶地面スレスレにトスされたボールをキャッチします。

ポイント

お父さん、お母さんは
〇スポンジボールなど握ることのできるボールを使用して手の正しい使い方を覚えてさせてください。
(お手玉でもOKです。)
〇キャッチする時の手の角度はもちろんですが、キャッチする時まで、見ているかを確認してください。

素手で出来るようになったらグラブをはいて
同じメニューの練習をしてみてください。

3.天井キャッチボール





最初は素手で、後にグラブで練習してください。
投げると捕るの両方の練習になります。

注意

天井にぶつけないように注意してください。
天井に目印を見つけてボールを投げるとコントロールも良くなります。

4.まとめ

素手で捕る一番の目的は、ボールを掴むことにあります。
グラブをはいた時にも、素手でボールを掴んだようにボールを掴んで捕球してください。
それには、グラブも素手と同じような動きになる型と柔らかさが必要ですね!
グラブの型のつけ方はこちらを参考にしてください!